サービス&セキュリティ運用エンジニア

2,000社超が利用する業務自動化プロダクトを支えるインフラ・サーバ設計運用エンジニア

仕事内容

労働人口が減り続ける日本の未来をソフトウェアで救う

弊社は2,000社以上が利用する業務自動化プロダクト『ロボオペレータ』を開発・販売しています。労働人口が減少の一途を辿る中、仕事の生産性向上はどんな職種・業種でも課題となっています。ロボオペレータはPCで行う定型的な事務作業からオフィスワーカーを解放し、よりクリエイティブで健康的に仕事ができるようにと開発された業務自動化プロダクトです。

ロボオペレータは主としてお客様のデスクトップ上で完結して動作するアプリケーションですが、昨今のAI・クラウドサービスの隆盛に伴って弊社が運営するサーバを介した提供となる機能も増加し、これらのサーバの健全で確実な運営の重要度が高まっています。

本ポジションではこれらのサーバを確実に運営していくための作業や、より効率化・大規模化していくための各種の仕組みや施策の立案・実行、サーバ運用で培ったセキュリティを生かしたアプリケーションのセキュリティ監査といった業務を担当していただきます。

募集条件

主な仕事内容 ①Datadogなどを活用した運用監視のための環境整備
②IaCツールの導入および既存のCI/CD環境の効率化
③弊社運営サーバ群に関する運用手順の整備
④弊社作成アプリケーション(ロボオペレータ等)のセキュリティ観点からのレビュー
⑤同アプリケーションのセキュリティ観点からのテストケース作成
入社後半年以内にお願いしたいタスク 入社直後は先輩エンジニアのサポートを受けつつ、ロボオペレータの現在のアーキテクチャ・設計をキャッチアップし、各種サーバの関係性や課題、要改善ポイントへの理解を進めていただきます。
入社して半年後以降にお願いしたい将来的なタスク AWSやAzure上のサーバ類の継続的管理および将来を見据えたプロビジョニング、確実な運用のための運用手順の立案と明文化、セキュリティの専門家という立場からアプリケーションやインフラのレビューやテストケース作成に取り組んでいただきます。
開発環境 (ロボオペレータ) ・OS:Windows
・開発言語:Kotlin / JavaScript / Python
・インフラ:AWS
・テスト管理: Qase
・コミュニケーション: Slack / Gather
・その他ツール:GitHub / Jenkins / Backlog / Notion
サーバ環境 ・環境:AWS, Azure
・OS:Linux系OS (Amazon Linux等)
・言語:Python (django framework), nodeJS
チーム体制 CTO、Engineering Manager 2名、Product Engineer 9名、Quality Engineer 1名、Designer 1名
チームの特徴 働き方の面ではハイブリットワークで、出社とリモートワークの比重を自由に選択できるようになっています。
業務時間中は全員がバーチャルオフィスのGatherに接続(カメラ/マイクはOFFでもOK)して気軽に声をかけ合える状態になっており、設計に関するディスカッションや困った時のヘルプなど、密にコミュニケーションを取りながら仕事しています。
また、裁量労働制により通院や子どもの送迎時間を確保したりと一人一人の生活にあった仕事の仕方をすることができ、子育て中のメンバーにも優しい環境となっています。

▼CTO砂塚のインタビュー記事
https://note.com/pksha_asc/n/n72a296d16894
▼Product Engineer田辺のインタビュー記事
https://note.com/pksha_asc/n/nb067b05f8860
▼エンジニアのインタビュー記事
https://note.com/pksha_asc/n/n5cf6f6c63584
ポジションの魅力 ・自分が開発した機能を2,000社以上のユーザーに届けられる
・与えられる裁量が大きく、機能の企画から実装まで一貫して担当できる
・自分が開発した機能を実際にユーザーに目の前で触ってもらいUI/UX改善を行う経験ができる
・少数精鋭チームでベンチャー創業期のようなスピード感の新規開発ができる

募集要件

給与 600万円〜1200万円
※経験・スキルを考慮して決定します。

月給43万円~86万円 + 賞与(年2回)
※賞与は会社の業績に応じて支給。1回あたり月給1~2ヶ月分程度(計2~4ヶ月分)。
※給与改定は年2回(毎年4月・10月)
必須条件 #テクニカルスキル
・システム運用経験 3年以上
・AWSの利用経験 2年以上
・TerraformやCloudFormationなど、IaCツールを活用したインフラ構築経験
・ネットワークに関する何らかの資格 または同等の知識
・セキュリティに関する何らかの資格 または同等の知識

#ソフトスキル
・システム運用に関する「仕組み」や「ルール」を策定したご経験がある方
・周囲とコミュニケーションを取りながら仕事を進められる方
・状況が変化しやすい環境でも柔軟に対応できる方
・技術だけでなくプロダクトやユーザーにも興味を持てる方
・日々学ぶ意欲のある方
尚可条件 #テクニカルスキル
・JavaもしくはKotlinを用いた開発経験
・JavaScript,React 等のフレームワークを利用した開発経験
・Seleniumの経験
・AWS の経験

#ソフトスキル
・顧客とのコミュニケーションが取れる方
人物像 ・周囲とコミュニケーションを取りながら仕事を進められる方
・状況が変化しやすい環境でも柔軟に対応できる方
・技術だけでなくプロダクトやユーザーにも興味を持てる方
・日々学ぶ意欲のある方

雇用条件

雇用形態 正社員
勤務地 本社(東京都渋谷区渋谷)
勤務時間 8時間/日
試用期間 3ヶ月
休日休暇 土日祝日
待遇 • 専門型裁量労働制(在宅勤務制度あり)
• 完全週休2日制(緊急時を除き土日祝日勤務なし)
• 雇用保険、健康保険(関東IT健保)、厚生年金保険、労災保険
• 通勤手当支給(交通費実費精算)
• 無料の自動販売機設置(コーヒー、水、炭酸水、お茶、ジュース等)
• 最新WindowsノートPCを支給(CPU:第11世代 Core i7以上、メモリ:16GB以上、SSD搭載、フルHD以上のディスプレイ)
選考フロー カジュアル面談(直属の開発マネージャー・リーダー)
一次面接(直属の開発マネージャー・リーダー)
二次面接(CTO)
最終面接(社長・役員)

※状況により回数の増減、担当者の変更あり
※基本オンライン実施。最終面接のみ渋谷オフィス。

弊社について興味のある方は、お気軽にカジュアル面談にお越しください!

カジュアル面談を予約する